廃鶏はどのくらいのペースで卵を産むのか?我が家の鶏が卵を産んだ!記録 その①

チキントラクターで2羽の鶏を生まれて初めて飼い始めたDIY女子アルプスですコンバンワ。

日々お店の店舗改装に忙しくてなかなかブログ更新できませんが先日ついに鶏が卵を産んでそれ以降ちょこちょこ産んでるので忘れないうちに記録しておこうと思います!

スポンサーリンク




 

 

廃鶏が我が家へやって来た日

那智勝浦町の色川地区で養鶏をやめる方がいて、鶏を大量に処分するというので我が家でもこの機会に二羽だけ飼ってみることにしたわけなのですがなかなかすぐにはとりにいけず、鶏を沢山飼ってる友人にうちの分の二羽もしばらく預かってもらっておりました。

 

処分前の断食から解放され友人宅で二週間近くおいしいご飯をたべていた鶏を迎えにいき我が家へ連れて来たのが11月21日

とても晴れたあたたかい日に、チキントラクターの記事でも書きましたが車に乗せた小屋に入れて連れて帰って来ました。

まあすぐには卵は生ないだろうと思っていましたが待つこと約2週間

 

 

初めて卵を産んだ日

12月4日火曜日、仕事からかえってチキントラクターを見てみると、なんと!!ついに卵をうんでました!!

初めて採れたたまごはこんなかんじ。(写真は家の中ですが)

 

ということで我が家へ来て13日目に、やっと初卵を産んでくれました。

場所に馴染むまで一週間くらいは産まないというようなはなしをきいたことがありますが約2週間かかりました。



その後の産卵のペース

第二個目の卵

第二個目のたまごはその翌日12月5日の午前中、夫が小屋を見たときにはまだ産んでいなかったそうですが少し後に私がみにいくとまた一つ卵が!

わ〜やった〜!! とおもったら、、、、

穴が空いていて中身がべちゃっと出てしまっていました。

これが食卵癖(自分で産んだ卵をたべてしまう)というものでしょうか??がびーん。

食卵の原因はうっかりつついて食べて味を覚えてしまう、とか、栄養バランスの問題とかいろいろ聞きますが初めてなのでしばらく様子を見ることに。

我が家の鶏は一羽はケガぼさぼさなのでボロ子、もう一羽は毛並みが良くて大きめのデカ子なのですがこの卵を発見する前に小屋に篭っていたのはデカ子なのでおそらく食卵したのはデカ子だと思われます。

二日連続で産んでないであろうという予測の元推測すると昨日の初めての卵はボロ子のもののように思われます。

 

 

第三個目と四個目の卵

その後12月6日には卵はなく、7日は朝から名古屋へ遠征、一泊して12月8日の夜家に戻ると、

なんと二つ卵が!!第三個目と四個目です!

しかしまた、一つは食べられた後でした。がびーん・・

 

おそらくボロ子とデカ子が一つづつ産んだのかと思われます。

第五個目の卵

そしてまた翌日の12月9日(日)朝は卵がなかったのですが、仕事から帰ったよる、小屋の中を見て見ると、、、ありましたー!

 

斜めに傾斜をつけてるところではないところにうんでるのでコロコロ取り出し口まできてくれてませんが。屋根をあけられるようにしてるので屋根をあけてみてます。笑

きっとこれはボロ子の産んだたまごかな?

 

ということで予測では次はまたデカ子が産んで食卵してしまいそうなきがしますがどうなるでしょうか乞うご期待!

 

産卵のペース

まとめてみると12月4日〜12月10日まで6日間で5つの卵が産まれたことになります。

二羽で5つなので1日2個を100%とすると産卵率50%ということになるのでしょうか。

処分寸前の廃鶏(多分3歳くらい)しかも冬至前後のこの寒くなりだした季節に、なかなか上出来なのではないでしょうか!わーい。

 

主な餌

しっかり勉強してから飼うつもりだったのですがなんだかとにかく忙しくてそれどころではないので人からの聞きかじりだけで適当にやっておりますが、主に

  • 精米からでた糠
  • 古米
  • 間引きの野菜の葉っぱ
  • 料理の時に出る野菜クズ
  • お茶っぱなど残飯類

などをあげています。特別な飼料などはあげていません。

あ、あと友人から牡蠣殻をあげるとよいといわれ少しだけ頂いて来たものがあるのでそれもすこし。

 

 

 

まとめ

我が家の主夫が鳥が大好きでかなり熱心に愛情込めてお世話してくれているのでこの調子でいけば卵を買わないで済む日は近いかなと期待しております。

時間はかかりそうですが無添加たこ焼き屋としてもゆくゆくはもう少し鳥の数をふやしてネギも卵もあわよくば小麦粉も自給していきたいところです。

 

朝方仕事に行く前や休みの日などは鹿や猪よけに柵で囲っている畑のなかで放し飼いしているのですが今まで生ゴミを積んでいた場所がおきにいりのようすでつついたりほじくり返したりうずくまったりしているので汚かった生ゴミ堆肥の山がすっかり細かく砕かれて綺麗な土みたいになっていてとても嬉しいです。

ということで今後もまた卵産むたびにまた記録していきたいと思います。

ではでは〜

明日も大工仕事がんばりまーす。作業日誌をアップしたいのですが余裕がありまっせん。

時間とお金に余裕があってなおかつ手先が器用で丁寧でセンスがある方いましたらぜひ手伝ってください。

かしこ

 

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です