SANGOに目次プラグイン「TOC+」をいれる

ブログにリンク付きの目次を作る

最近のブログ、特にわからないことを検索した時に出て来るものは目次があって便利ですよね。この記事の流し読み!とかこの記事のコンテンツ、とかいろんな書き方があるけど、要はもくじ

 

私は何かを説明しようと思うと、ついつい話でも文章でも長くなってしまうので、いつもなるべく短めに簡潔に書くように心がけているのですが

リンク付き目次はいい考えだなーと時代の流れに感心していたところ。

 

でも目次作るなんて難しいんじゃないの?しかもリンク付きでしょ??と思ってたのですが勇気を出してちょっと調べて見たらすぐわかりましてん。

ていうかお気づきの方もいると思いますがすでにこの記事にももうついちゃってますね目次!前の記事にも。

 

 



 



最初はついてなかったんです。今回これを書きながらつくってみたんですよ〜〜〜だ!で、前の記事も改めて見出しタグを設定し直して(よくわかってなかったので見た目だけでめちゃくちゃな見出しタグの使い方をしてたことを反省しました)見たらあっという間に目次ができちゃいました。

さて、ではどうやったらいいかというと

Table of Contents Plus 略してTOC+

というプラグインをいれればよいのです。でました!プラグインですよまた、プ ラ グ イ ン

改めてプラグインとは何ぞや!という人はこちら

プラグインとはアプリケーション-ソフトウエアに新しい機能を付け加えること。また、そのためのソフト。

大辞林第三版の解説より

 

で、調べてみるとWordPressnoの有料テーマSANGOでTOC+を使う場合にはすでにおしゃれに使えるように設定がされているらしいのでTOC+の初期設定をそれに合わせてしたほうがいいということらしいのでやって見ました。

 

詳しいやり方はこちら!

目次プラグイン「TOC+」の設定方法

 

さらにこの目次をサイドバーに固定したい場合はこちらに説明が載ってるよ!まだやってないんだけどね!

ウィジェットの設定をしよう 

TOC+を使った目次の作り方TOC+をつかった目次の作り方

 

プラグインをダウンロードして設定して有効化したら、さて、目次を作るんだろう?となりますよね。

まずは描きたい項目を書いてそれを罫線で囲ってそこからリンクを作るのかな??あたくしは思っていたんですが、、なんとなんと、さきほどの初期設定さえしてしまえば、あとは見出しのタグであるHTMLのh1とかh2とかいうテキストを勝手にプラグインのシステムが判断してくれて見出しが設定した個数以上ある場合(私は3つ以上で設定)自動的に目次ができちゃってるのでした。

こりゃびっくり!あーそういう時代なんですか。そうですか。ハーーー。

 

ちなみに見出しタグの使い方についてはここに詳しく載ってます。またしてもサルワカページですが。わかりやすいんだもん。なんどもいうけどわかりやすさって大事!トーシローの私にはだいぶ為になりました。

[HTML]見出しタグの使い方

 

 

はー日々勉強ですな!

ではまた〜



 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です