本日の作業は前回の続き、シール剥がしでした。
このステンドグラス調シール、初めてみた時から私は剥がせるかどうかが気がかりで仕方なく、剥がせなかったら自分の趣味だと思われるのは嫌すぎるので今回の古民家リノベーションの中で大きなポイントだったわけですが、結果から言うと簡単に綺麗になりました。わーい!
diy女子ナメンナヨ!!とかいいたくなりますね!笑
何事も諦めないことが一番大事ですね!本日のレポート、よろしければこれから頑固なシールを剥がす方は参考にしてください!
スポンサーリンク
窓に貼られた頑固なシール剥がし 〜ステンドグラス調編〜
これがこんなかんじでたくさんあるので、
一枚一枚ドライヤーを当てながら手で剥がします。
そのまんま剥がそうとするととてもじゃないけど剥がし難くて無理だと諦めそうになるような接着力の強いシールも、実はなんと、ちょっと熱を加えるだけで割と簡単に剥がれるのです。知ってたらすみません。
べろーんと、こんな風になります。
そしてここで!先日床のノリ剥がしに使ってまだまだ残ってるヤヨイ化学のTCリムーバーの出番です。
これ
がっつり使う予定がある方は下手に小さいシール剥がし買うよりは安くつくんじゃないかと思われます。
液が垂れるので窓枠を外して先日使ったローラーがそのまんまだったのでローラーで塗ります。
別に刷毛でもなのでも何でもよいのですが。
一軍のスクレーパーが行方不明なのでこれは二軍の安物ですが、ガラスにはちょうどよいかも。
初めは不要な布でこすって糊をとっていたたのですがそれよりもスクレーパーで擦ると楽々こそげ取れることが判明!
こりゃいい!多分床のピールアップ糊剥がしも本来はこうなるはずだったのだと思われます。
うちの物件の糊があまりに古く固まりすぎてたのでこんな風にジェル状になってくれませんでしたが説明書を読む限りこのようなジェル状になるようでした。
nbsp;
ここは東京生まれのわたくし、もんじゃ焼の要領でこそげて集めて不要なステンドグラスシールに乗せてゴミ袋へ!
の作業を繰り返し、無事縁側の窓下一断面のシール剥がし終了!
ついでに剥がれかけたペンキも、ドライヤーを当てながら剥がせるところはぺりぺりと。
これが案外剥がれるのです。
剥がせないところはこれまた先日の床のノリ剥がしで大活躍したディスクグラインダーで削ったところ綺麗に剥がれました!
あーディスクグラインダーって本当に便利!!!(詳しくは床のノリ剥がし編見てね!)方
剥がれかけの白いペンキだらけだった窓枠がこんなに綺麗になりました!
縁側部分全体ひとまず完了!
日が短くなって来て外はとっぷりと暗くなってしまいましたが今日の作業はここまで!
いい感じの飲食スペースができそうです。ワクワク♫
明日はまた別部分の窓ガラスで同じ作業繰り返す予定です。それではまた〜!
スポンサーリンク
コメントを残す